MENUMENU

blogブログ

2024.12.17 スタッフブログ

冬に必見!暖かい家づくりの方法とたくさんのメリットをご紹介!⛄

皆さんこんにちは!詳細設計とWeb広報を担当している天野です💻

皆さんは夏か冬どちらが好きですか?私は冬の方が断然好きです!

夏は汗もかくし、冬の様に着込めば対策できたりしないので非常に苦手です😫冬もお風呂が寒いなど嫌だなって思うこともありますが、その分布団が気持ちよかったりご飯がおいしいのでまだ冬の方が好きですね⛄

今回は“そんな冬を乗り越える!暖房器具に頼りきりにならない暖かい家づくりのポイント”をご紹介します!なお、一部の内容は暑さにも対策できるので是非最後までご覧ください!


暖かい家づくりをするメリット

暖房の時間や回数を減らせる

暖かい家づくりは外気の冷気を影響を受けにくいので、室内の温度を一定に保ちやすいのが特徴です。そのため暖房を常に稼働する必要がなくなり、また温度設定もそこまで高く設定しなくても十分な効果を得られ、光熱費の削減につながり家計にも優しい暮らしが実現できます!

ヒートショックを防ぐ

ヒートショックとは、急激な温度変化によって血圧が変動し、心臓や血管に大きな負担がかかる現象です。

冬場、暖かいリビングから冷え切った浴室やトイレへ移動する際に起こりやすく、高齢者を中心に注意が必要とされてきましたが、近頃は若者の発生も起きており、老若男女問わず注意が必要です。しかし、家全体の温度が均一に保たれる暖かい家なら、こうしたリスクを大幅に軽減することができます。

高性能住宅は建物の価値が高く評価される

近年、環境に配慮した高性能住宅(高断熱・高気密住宅)は、国や自治体の補助金や住宅ローン金利の優遇制度を受けやすい傾向にあります。これにより、初期費用が抑えられるだけでなく、長期的に見ても経済的な負担が軽減されます。

簡単に例を紹介すると、2024年の大きな補助金制度であった「子育てエコホーム支援事業」は長期優良住宅もしくはZEH水準住宅を満たしている必要があり、長期固定金利ローンで有名な「フラット35」はZEH水準住宅だと金利を引き下げてもらえる「フラット35S ZEH」という優遇制度がありました。

※弊社公式Instagramより引用


暖かい家づくりをする方法とは

断熱・遮熱工法を採用する

家を暖かくする大きなポイントは「断熱性能」!ですが、断熱性能だけを高めると以前もお話しましたが夏場が非常に暮らしにくくなってしまいます。(断熱施工だけのリスクは“快適な夏を過ごすための家づくり:高断熱高気密の隠れたリスクとは?”からご確認ください)

私たちは断熱と遮熱のW工法を採用しており、夏は熱を遮熱し、冬は冷気を断ち切る一年中快適な暮らしが実現できます!✨

性能の良い窓を取り付ける

窓は家の中で熱が逃げやすい場所の一つです。ガラスの性能を高めたり、樹脂を使用した高性能な窓を採用することで暖めた空気が外に逃げにくく、また外気の冷気もシャットアウトできます!💯

既に家を建ててしまったけど…という方でも内窓という既存の窓の内側にもう一枚窓を付けることで断熱性をUPできますよ!内窓設置のリフォームに関するお問い合わせもお待ちしております📱

画像引用:株式会社LIXIL 内窓インプラス

気密性能を高める

気密性能とは、家の隙間をできるだけ少なくすることで、外気の侵入や室内の空気の流出を防ぐ性能のことです。いくら断熱性能が高くても、隙間が多いと暖かい空気が逃げてしまい、効果が半減してしまいます😭

NetsDesignの平均気密値は数値で0.458となっており、これは家中の隙間を集めてもスマートフォンの画面の約半分にしかならないということです。高気密の住宅では、計画的に換気を行うことで室内の空気を清潔に保ちつつ、暖かさを維持できます👍

シーリングファンを取り付ける

暖房を使用していると、暖かい空気が天井付近に溜まりやすくなります。これは暖かい空気は上側に移動するからです。シーリングファンを設置することで、天井の暖かい空気を部屋全体に循環させることができます。これにより、室温のムラがなくなり、効率的に部屋を暖めることが可能です👏


いつまでも快適に暮らせる家づくりを

暖かい家づくりは快適な住環境を整えるだけでなく、経済面や健康面にも多くのメリットがあります。

また、国や自治体の補助金からも高性能住宅は今後切っても切れない存在になっていると言えます。来年度の補助金は現状の長期優良住宅やZEH水準住宅よりもさらに上の性能基準の欄が設けられています。

住みやすい家は、家族全員が健康で快適に暮らせる大切な基盤です。ぜひ、この機会に家づくりについて考えてみてはいかがでしょうか?些細なご相談でも構いませんので是非お気軽にお問合せ、モデルハウスへのご来場お待ちしております!✨

公式Instagramにてこのような家づくりにまつわるお役立ち情報や施工事例を配信中です!是非フォローお願いします🙏

ライター:詳細設計・Web広報 天野

Contactお問い合わせ

本当にいい家って
なんだろう?

あなただけの答えを共に見つけましょう。

【無料】資料請求はこちらから