conceptコンセプト
家は一時のモノとして
考えてはいけない
-
予算いっぱいにはなってしまったけれど、こだわりを100%詰め込んだ家を手に入れることが出来た。しかし、数年経つと支払いが苦しくなり、更に経年劣化で新築時には好きだった箇所も、何だか当時思っていたものとは変わってしまった。
このような暮らしは真の幸せと言えるでしょうか?確かに、夢のマイホームはこだわりを詰め込みたくなるもの。しかし、新築時のことばかり考えてしまっていては、永く住まう家を、本当にいつまでも満足いくものにはできないと思っています。 -
だからこそ私たちは「家づくりとは一時のものではない」と考え、「不変のデザイン」「メンテナンスのしやすさ」「いつまでも家族の安全と快適さを守る性能」「金銭面や生活面でのライフプラン」こういったキーワードを大切にしながら、長期に渡っても満足に住める家を追求しています。
映画に出てくるような豪邸ではなくても、家族の価値観を尊重しながらいつまでも毎日の幸せをほどほどに感じられる。そんな暮らしを叶えたいと思い、私たちは住まいを創っています。
NetsDesignProject
“永く住める家を考えようプロジェクト”
ネッツデザインでは「永く住める家を考えようプロジェクト」という会社全体への研究課題を与えています。これは一時的なプロジェクトではありません。いわばこれは私たちに与えられた命題とも言えるかもしれません。
家は一時的に満足できるものであってはいけないという考えのもと、「本当にいい家ってなんだろう?」という問いを常に持つようにしており、「永く安全に、快適に、満足に暮らすためには何が必要か」を考え、今の家づくりに満足することなく、日々情報を集めながら学び、「本当に良い家づくり」を追求しています。
-
ご家族が安全に暮らせるための大前提として
地震に強い家しか建てません
ネッツデザインはすべての家を耐震等級の最高ランクである「耐震等級3」を取得できる性能で建てています。また建物を揺れに強くする耐震性だけでなく、建物そのものを揺れを軽減する制震の工法も取り入れ、制震ダンパーを全棟で採用し、繰り返しの地震にも耐えられるようにしています。家族を守る永く暮らせる良い家を建てるためには、地震への対策は見過ごせません。
デザイン性や快適性も重要ですが、大前提として繰り返しの地震に強い家を建てることが、私たちの家づくりのモットーです。 -
100年の安心を叶える
ハウスガードシステム「緑の柱」
ネッツデザインは家を支える構造に、「緑の柱」を使っています。
緑の柱は国産無垢材に木材保存剤を加圧注入し、天然乾燥させた構造材であり、「反らない」「割れない」「腐らない」といった理想的な建材です。木造住宅は新築時には強固な耐震性を持っていても、長い時間が経っていくうちにシロアリ被害や木の腐れ被害にあってしまい、時間と共に脆くなってしまう可能性があります。
私たちが採用している緑の柱は、過去緑の柱で建てられている1万棟を超える建物でシロアリ・腐れ被害は0件。
私たちはこの緑の柱を、1階部分の筋交・間柱、土台、大引・根太部分に使い、新築時だけでなく、いつでもご家族を安全に守れる家を建てています。
-
一般的な断熱工法を遥かに上回る快適さ
ウレタン遮熱工法を採用
住まいの性能を高めるため、ネッツデザインではウレタン遮熱工法を標準仕様に採用しました。
ウレタン遮熱工法とは、吹付ウレタンで家全体をすっぽりと覆い魔法瓶のように温度を閉じ込める断熱工法と、家全体にアルミ反射材を貼り熱を反射させる遮熱工法を組み合わせた画期的な工法です。ネッツデザインの家はZEH基準を上回る断熱性能を持ちながら、遮熱性能も持ち合わせた夏も冬も快適に過ごせる住まいです。 -
ウレタン遮熱工法の家は家計に優しい
月の電気代が
1万円も抑えられるケースも!ウレタン遮熱工法は、室内の熱を外に逃がさない断熱工法に加え、外の温度を遮断する遮熱工法を組み合わせていますので、冷暖房効率が飛躍的に上がります。中にはオール電化仕様で月の光熱費(電気代)が約1万円も抑えられた事例も。
この積み重ねでどれだけの生活費が抑えられるでしょうか?ウレタン遮熱工法の家は、とても省エネ性が高いため家計にも優しく、尚且つとても快適に過ごせる、非常に魅力的な住まいなのです。
私たちの考える真のデザインとは
「変わらない」ということ。
住宅デザインにも流行りがあり、当然流行りを取り入れた住宅がその時々でたくさん建っています。しかし、流行はいずれ時代と共に色褪せ、また次の流行に追われていき、その繰り返しが続いていくでしょう。
私たちが考える本当にデザインとは機能美のことであり、不変的なもの。何よりもご家族の生活しやすさを考え、その上で周囲の景色を取り込みながら馴染んで色褪せない。そんな時代に左右されず長く飽きのこない住まい。そんな家を建てたいと思い、住宅設計をしています。
機能的でかつどこか情緒を感じられる、そんな空間づくりのため、いくつものこだわりを持っています。
例えばこだわりはこんなところにも
飽きさせない、
色褪せない家にするためのポイント
-
風の家
シリーズ -
セミオーダー
Original Style -
フルオーダー
Free Style
元々私たちは創業より、完全自由設計の家づくり1本でお客様の家づくりをお手伝いしてきましたが、お客様によってはご要望とご予算の折り合いがつかず、家づくりを断念してしまうお客様もいらっしゃいました。
そこで私たちは住宅の価値はしっかりと保ちながらも、様々なご要望やご予算に合わせた家づくりのご提案が出来るよう、これまで様々な住宅商品の開発に挑戦してきました。
今では
「フルオーダー住宅 Free Style」
「セミオーダー住宅 Original Style」
「規格住宅“風の家シリーズ”」
という3つのシリーズで家づくりをご提案しています。幅広い住宅ラインナップによって、お客様に合わせて柔軟なご提案をさせていただきます。
不動産ねっと静岡×ネッツデザイン
私たちの法人名は「株式会社不動産ねっと静岡」と言い、藤枝・焼津・島田を中心とした志太榛原地区の不動産情報に精通した不動産会社です。その中でも住宅設計に特化した設計部隊が「ネッツデザイン」です。
地域の不動産情報に精通した当社だからこそ、豊富な情報量を持って、手厚い土地探しのサポートをさせていただきます。不動産と住宅設計のどちらも扱っている当社なら、お客様の土地探しをお手伝いさせていただく際、不動産屋としての視点と設計事務所としての視点、どちらの視点でもアドバイスできますので、この両軸での土地探しをサポートさせていただきます。
-
土地の条件や形状を考慮した設計
不動産売買にも精通している私たちは、地域の特性や土地の条件や形状によってどんな特徴があるのかを熟知しています。地域性や土地の形状や条件を考え、設計事務所としての機能も活かしながら、数々の難条件ともいえるご相談にもお応えしてきました。
土地の特性を知っていることで、土地の活かし方が大きく変わってきます。例えば、形の悪い土地や狭い土地、また陽当たりの悪い土地など、さまざまな土地があります。ネッツデザインでは、それらの悪条件でも当社ならではの知見を活かして、想像を超えるプランを提案いたします。
お客様のご要望に沿う土地を探すことはもちろん、その土地にあった設計も、当社ならではの知見を活かしてご提案いたします。
-
チームワークで実現する
高品質な家づくりネッツデザインは職人とのチームワークを大切に、施工の品質にもこだわりを持っています。どれだけ設計やプランが良くても、住まう家が本当にいいものになるかどうかは家を創り上げる職人の手にかかっています。家
づくりは、絶対に失敗できないものだからこそ、協力業者選びでは信頼できる人や会社にしか任せていません。
また良い家づくりは様々な職人同士のチームワークで生まれます。1邸でも様々な業者が出入りする中、1人1人の職人が「自分の仕事が終わればそれでよし」などと考えていては、決して良い家は建たないと考えています。私たちは施工部隊を6チームに分け、年間の施工棟数も30棟までと限定させていただくことで、品質を高めるだけでなく、その品質にばらつきが出ないようにしています。