MENUMENU

blogブログ

2024.12.13 スタッフブログ

カーテンとブラインド

こんにちは!NetsDesignの杉村です。

窓に取り付けるカーテンやブラインド。いろいろな種類があるのをご存知ですか?


住宅で一番多く目にするのは布製のカーテンでしょうか。レース生地とのダブルで使われているドレープカーテン。ファブリックの柔らかな質感が魅力のひとつでもあります。

同様にファブリックを用いたシェードがあります。

ドレープカーテンの縦開閉に対し、シェードは上下させて開閉するタイプになります。

ダイニング横の縦すべり窓に取り付けたダブルシェード。上部にくしゅくしゅっとまとめられています。

ブラインドにもウッドブラインドやアルミブラインドのように上下させるもの、バーチカルブラインドのように横にスライドさせて開閉するものがあります。

床や天井との調和のとれたウッドブラインド。

その他にも、ロールスクリーンやプリーツスクリーン、ハニカムスクリーン。生地にも遮光やミラー生地なども。カーテンやブラインドには思った以上に種類があるんです。

いわゆる“レール”を天井に埋め込んだバーチカルブラインド。

横長の窓に取り付けたプリーツスクリーン。

開閉の仕方、取付方法、生地の素材や色によって室内への採光の取り込み具合も違ってきますし、どんなタイプのカーテンやブラインドを取り付けるかによってお部屋や空間の印象が全く異なります。

そんな奥の深いカーテン類。それぞれのシーンに合わせたカーテンやブラインドもお家づくりの際にはご提案させていただきます。


緑町モデルハウスでお待ちしています♪

see you!



ライター 杉村由紀子

Contactお問い合わせ

本当にいい家って
なんだろう?

あなただけの答えを共に見つけましょう。

【無料】資料請求はこちらから