MENUMENU

blogブログ

2024.06.10 スタッフブログ

木造の寿命は「菌」と「錆び」次第なんです!?

ここ最近、湿気で蒸し暑くなってきましたね。

こんにちは、代表の鈴木でございます。

以前(2024.03.31)投稿でお話ししました「腐れ」について

もう少しだけ理解を深めていただければと思い、しつこくなりますがお話しさせてください。

特に難しいお話はいたしませんので、気楽に聞いてくださいね!

さて、木造の建物は「木材」だけで出来ているわけではありません。

使われる材料の内、建物の寿命を左右する主なものは、「木材」と「金物」ではないでしょうか。

今回は、その「木材」について触れてみたいと思います。

「木材」は、木造建物の「骨」であり「かなめ」です。

そして「金物」は、その「かなめ」である「骨」を支える「関節」

のようなもの。

木材が腐る骨粗しょう症

ちなみに、私の言う 「建物の寿命」 = 「耐久力」 = 「健康寿命」

以前にもお話ししましたが、木が腐る原因は、腐朽菌(ふきゅうきん)でしたね。

その腐朽菌は、まさしく「菌」なので その繁殖を抑えるためには、菌そのものを

やっつける(殺菌/滅菌)すれば良いのでしょうが、腐朽菌というのは空気中のいたるところに浮遊して

いて、この世から根絶しない限り 一時的にやっつけても また繁殖してしまうんです(泣)。

なら、どうしたらいいんだよ~~(怒)  

                  ですよね?

はい、簡単です!    

詳しくは→https://www.house-g.com/about/kusaranai.html

こちらは、緑の柱を使った木製バルコニーの画像です。

17年間以上、雨ざらし・野ざらしですが、腐ることもなく この状態を保っています

でも、事実なんです。

金物については、次回またお話しさせていただきますね。

ライター:代表 鈴木

Contactお問い合わせ

本当にいい家って
なんだろう?

あなただけの答えを共に見つけましょう。

緑町モデルハウスに 行ってみよう!