MENUMENU

blogブログ

2024.05.30 スタッフブログ

平屋の魅力を再発見!平屋のメリットデメリット🏠

皆さんこんにちは!詳細設計とWeb広報を担当している天野です💻

近年、住みやすさだったり開放的な間取りを作れることから平屋への注目が非常に高まってきております。車で街を走っていると平屋のお家が増えたな~という印象を抱きます。

平家には様々な魅力があります。しかし実際に平屋を建ててみたいとなった際にどんなメリットデメリットがあるのか、間取りやデザインはどうすればいいのかわからないこともあるでしょう。
そんな平屋を今回は解説していきます!🔍

◇平屋のメリット

①段差のない日常生活に優しい設計:平屋は文字の通り1階建てで構成される家なので、自ずと階段が無くなります。すべての空間に階段を上り下りしないで済む間取りは日常生活において非常に快適に過ごすことができます✨また、小さなお子様や年齢を重ねてからも安心して暮らすことのできる家となっております。

②家事動線の効率化:すべての部屋が1フロアにあるので自然と家事動線が短くなります🍳お施主様のご希望によっては全ての部屋がぐるっと1つの廊下で繋がる「回遊動線」というのもご提案でき、平屋の住みやすさをさらに快適にすることもできます!

こちらのお家は左からLDK、サニタリーとお風呂、個室とトイレさらに勝手口と1本の廊下で全ての空間に行き来することができます!

③庭との一体感:リビングから庭に繋げやすく、普段の生活でふらっとウッドデッキにキャンプ用の椅子を出してくつろいでみたり、軽いバーベキューなどやってみたりと日常に自然との触れ合いが増えるような設計となっております🌳

◇平屋のデメリット

①土地が二階建てに比べ高価になる:同じ坪数で考えた際に、二階建ては上にも居住スペースを作れますが、平屋は横に伸ばすしかないのでその分二階建てと比較した際に土地代が高くなってしまいます💰また、庭や外構も作るとなる際はその分の施工費用や土地代もプラスになります。

②プライバシーの確保:全ての居住スペースが1階にあるので、面する道路や周りの家などから見えやすいという場合があります😔外からの目線だけでなく家の中も1フロアで完結しているので、特に思春期を迎えたお子様などフロアを隔てて1人の時間が欲しい方は少し難しい場面もあるかもしれません。

③建築費用が高くなる場合がある:こちらも①のデメリットと少し似ていますが、一般的な2階建てに比べて横に広くなりますので、その分屋根の施工費用や家の下に建てる基礎(建物を支えるコンクリート部分の名称)面積が広くなるため施工料が高くなる傾向があります。

他にも細かいメリットデメリットはありますが代表的なものをあげさせていただきました。
もちろんデメリットが0とはなりませんが、日常生活において階段が無いのはやはり魅力的なポイントですね!ストレスフリーに過ごすことができそうです🙂

ここは気にしてほしい!平屋の間取りとデザイン

生活が便利になる平屋だからこそ間取りのポイントを抑えていただきたいと思います!

①リビング・ダイニング・キッチンを一体化:家族が集まるLDKを広くすることで家族間のコミュニケーションが円滑になります👪またこちらも先ほど説明した回遊動線にすることでさらに生活が快適になります。

②収納スペースを確保👚:平屋は収納スペースが少ないというイメージがある方もいると思います。こちらは工夫次第で十分な収納スペースを確保することができますので、事前にどのぐらいの収納スペースが欲しいなどの要望や、個室を必要以上に設けないようにしその分をLDKや収納スペースに回すといった間取りの取捨選択も必要です。

③庭との繋がり:平屋ならでは是非やっていただきたいのがデッキやテラスで外との繋がりを設けることをおすすめします!庭とLDKの繋がりで広々とした空間づくりを実現できます。

平屋は日常生活を快適にし、暮らしやすいを実現できる住まいとなっております。メリットデメリットをしっかりと理解したうえでご家族に合った平屋をぜひご検討ください!
NetsDesign設計事務所では様々なライフスタイルに沿った多数の施工事例がございます。広い土地の平屋だけでなくご都合に合わせ限られた土地での平屋設計も行ってきました。そして不動産業としての長年の経験もありますので平屋を建てる際に注目したい土地や外構に関するアドバイスもさせていただきます!

些細なご相談でも構いませんので是非平屋を気になっている方、一度弊社にご相談してみませんか?
ご相談や展示場へのご来場お待ちしております!

ライター:詳細設計・Web広報 天野

Contactお問い合わせ

本当にいい家って
なんだろう?

あなただけの答えを共に見つけましょう。

緑町モデルハウスに 行ってみよう!