MENUMENU

blogブログ

2024.05.26 スタッフブログ

高耐久、腐らない「緑の柱」の家

こんにちは! 営業の長谷川です。
皆さま、以前のブログで建物は「耐久性」が重要で、新築時の高耐震性能が30年後も持続する
柱を使った構造体が重要というお話をさせて頂きました。ご覧頂きましたでしょうか?
えっ?知らないよって方は是非、過去の私のブログを読んでみて下さい。これから新築を検討
される方にはとても重要なお話になっています。

弊社ではハウスガードシステムの「緑の柱」を採用し、高耐久な住宅を建設しております。
この「緑の柱」腐らない柱でシロアリ被害も受けない、近年の高気密、高断熱住宅には必要
不可欠って言っても過言では無い柱です。と、私は思っております。

この「緑の柱」を採用した住宅が焼津市にて上棟しました。

なんとなく1階が緑に見えませんか?

内部の写真では「緑の柱」が良く分かります。
この様に1階に使用する構造体の柱は全て「緑の柱」を使用し「腐れ」と「シロアリ被害」に対策を
しております。基礎工事の段階からシロアリ対策はしており、地中から侵入を試みるシロアリが
ほとんどの為、ベタ基礎に通している配管の隙間等も全て防蟻対策をしております。

もし、実際に見たいって方がいらっしゃいましたら、お声掛け下さい。壁が出来るまでは見る事が
出来ますので、実物でご説明差し上げます。

2024年5月、S様の上棟式を執り行いました!

「のさ」に向かって“パンッ!パンッ!” 2礼2拍1礼をして工事の安全を祈願します。

みんなで、建物の四隅にお米、お塩、お酒を撒く四方払いをしています。

最後に記念撮影。
S様上棟おめでとうございます!
完成まで約5か月、楽しみにしていてください!

では、営業の長谷川でした。

Contactお問い合わせ

本当にいい家って
なんだろう?

あなただけの答えを共に見つけましょう。

緑町モデルハウスに 行ってみよう!