MENUMENU

blogブログ

2024.02.17 スタッフブログ

インスタグラムのデザインで気を付けている事3選

皆さんこんにちは!詳細設計とWeb広報を担当している天野です💻

私はWeb広報としてSNS(主にInstagram)やホームページの分析に加え、バナー作成などデザイン活動も行っています。そこで!ぶっちゃけあまり教えたくはありませんしデザインに正解は無いので押し付けることも出来ませんが、画像を制作する際に気を付けていることをお教えしちゃいます!

今回お話する内容はインスタグラムにしか使えないというわけではないので、Powerpointのプレゼン資料やお客様に配布するチラシ・ハガキのデザインにも生かせると思います!


このブログを見た後ならこの上のBeforeがなぜダサく見えるのかわかるはずです!

①原色を使わない

左がbeforeの文字枠色 右がafterの文字枠色

原色というのは要するに真っ赤とか真っ青など単色の事を指します。原色というのはとても目がチカチカしてしまい、また安っぽい表現になってしまいます。

「かといって文字や背景に色はつけたい・・・」

そんな方は原色から少し明るさ(明度)や鮮やかさ(彩度)を落として優しい色合いにしてあげましょう!
最近流行りの「くすみカラー」なんかにすると目にも優しくオシャレに見えますよ✨

②フォントを気にする

皆さんは何かデザインをつくる際にフォントは気にしたことはありますか?
フォントの世界は奥深く、同じゴシック体でも何百種類もあります。

ここだけの話Windowsに標準で入っているフォントであまり見栄えのいいものは無いです。

今では「ゴシック体 フリーフォント」など調べると沢山出ますので是非自分の作るデザインに合うフォントをダウンロードして選んでみましょう!

※フリーフォントを使うときは必ず利用範囲やライセンス表記の可否など調べましょうね👀

自分が使うゴシック体だけでもこれだけありました・・・🙄

③配色を気にしてあげる

さっき言った原色をずらしてもこの組み合わせでは最悪です・・・😨

これなら複数色使っても綺麗に仕上がります✨

色はぶっちゃけ3色以上使うのはごちゃごちゃしてしまうのでおすすめしません。
ただし使う場合は色にも一貫性を持たせるのが絶対に大事です!

さいごに

ここまで読んだあなたは今後Powerpointで資料を作成した際に上司に「見やすくていいね!」って褒められることでしょう!他にも素材の使い方やレイアウトなど言い出したらキリが無いので今回はこの辺で。

そんなたくさんの思いが詰まった弊社のインスタグラムを良ければフォローしてください!

ここまで読んでくれてありがとうございました。

ライター:詳細設計・Web広報 天野

Contactお問い合わせ

本当にいい家って
なんだろう?

あなただけの答えを共に見つけましょう。

緑町モデルハウスに 行ってみよう!